急性発症I型糖尿病=即インスリン治療
私は急性発症I型糖尿病です。診断された直後の10年前から即インスリン治療をしています。
自身の病気で色々な新しい機器やインスリンを試しながら血糖値コントロールを目指しています。そんな私ですがインスリンペンは5本、3種類のインスリンペンを使っているのですが、今回は壊れてしまった私のSANOFIのイタンゴのインスリンペンを新品と交換してもらえた事を記事にしたいと思います。
この部分がぐすぐすになってフタが閉まらなくなっていました。
保証期間であれば交換対象
SANOFI のイタンゴの補償期限は2年になります。その期間に故障になればメーカーが新しいインスリンペンと交換してくれます。
そもそも保証期間がどれ位あると全く把握していなかった私は、壊れたものを使っていました。SANOFIのイタンゴのインスリンペンを使い出して1年と2ヶ月位だったのでなんとなくのイメージでメーカー保証は半年〜1年位だと勝手に思っていて確かめもしませんでした。
ある時、Twitterで私をフォローしてくださっている方からSANOFIのイタンゴのインスリンペンが壊れたのでメーカーに電話して交換してもらったとダイレクトメールが来た事がありました。それを聞いてはいましたが、私は1年以上使っているしな〜と思いながらもサノフィ株式会社に電話をしました。
これはSANOFIイタンゴのインスリンペンの中に入っている製造番号と使用期限が記載されたカードです。新品と交換していただいた時の黒のケースに入っていました。
このケースの中に同封されています。使用期限は2年なので私の思っていたよりも長くてびっくりしました!最初に病院で2年に1回は新しいのを購入する形になるとは聞いていましたが、つまりは保証が2年あるという事だと今更ながら知りました。
電話した時にオペレーターの方に製造番号を聞かれたのですが、ある事をすると簡単にインスリンペンの製造番号がわかります!!
自身のインスリンペンの製造番号の確認
インスリン単位を14以上回せばLOTナンバーが出てきます!!
普段応用カーボカウントを取り入れていて出来るだけインスリンを打たないように気をつけている私は、家ご飯では4・5単位〜よく打っても8単位なのでその存在に全く気が付きませんでしたw
これをオペレーターの方に教えて頂き、番号を告げると、落とされたり傷が入ったりがなければ交換して頂けるとの事でした。
- 病院名
- 病院住所
- 病院電話番号
上記を聞かれました。
フローとして私が言われたのは
- 私が病院へ電話してインスリンペンが壊れたがメーカー保証内の為、メーカーから新しいインスリンペンが病院へ送られる事を伝える。
- 病院へサノフィ株式会社から病院へ電話がある事を伝えるでした。
直接自宅に送ってくれるのではなく、病院を通して新しいのが送られてくるというものでした。
サノフィ株式会社は素晴らしかった
特に急いでないので9月の定期検診の時に病院でもらえたらOKですとメーカーさんに言っていたので3週間以上あったのでトラブルなく私の元に新しいインスリンペンがきました!!知らなければ損wおしていたし、めんどくさがらずに電話して良かったなとすごく思います。
なので私と同じようにインスリンが壊れたけどそのまま使っているって方のお役に立てればと思います。
参考にして頂けたらうれしいです。
YouTube動画でこの記事の内容を話しています
9月定期検診時のYouTube動画でこの記事の内容を話しています。良かったら動画も見て頂けたら嬉しいです♪
コメント
はじめまして!丸2年弱の間にイタンゴが2つも壊れてしまい、「イタンゴ 壊れやすい」で検索してたどり着きました。そして、メーカー問い合わせでご対応したいただいたとのこと、勉強になりました。
わたしは壊れたときに主治医から直接のメーカーへの問い合わせは勧められなかったので、事務の方が1年以内に新しいのを計算できるかな?と言われながら購入しました。両方ともまだ2年以内なので直接問い合わせてみます!ありがとうございました。
ちなみに私の主治医の患者さんでイタンゴが壊れたというケースは、わたしの他にはないそうです。私だけ2本も壊れたので、わたしの扱い方を疑われたほど、、、壊れたら困るので丁寧に扱っているのに・・・。
とっても参考になりました、感謝いたします★
ありがとうございました!
初めましてコメントありがとうございます♪
励みになるお言葉ありがとうございます(*≧∀≦*)お役に立てる情報をこれからも発信できるように頑張りたいと思います。
上でコメントさせていただきました者です。
たびたび失礼いたします。
私もメーカーさんにおたずねしましたのでご報告です。
メーカーさんに電話しまして、壊れたイタンゴ2本をかかりつけクリニックを通し、サノフィさんに送ってもらい、問い合わせました。
ですが、私の場合は、保証対象になりませんでした。
ひとつは、針を刺す側の先端が割れ、もうひとつは、仰るようにカチャッとはまらずぐすぐすになってしまったという、同じような壊れ方だったのですが。。。
サノフィさんからは、ざっくりと「機器に問題は無いので丁寧に使ってください」といった回答のみで、代替品はなかったです。
そしてついに3本目も先月からぐすぐすになり、今日の定期検査で主治医に伝えましたが、前回交換から1年経っていないので自費になる、と言われました。(来月には交換できます)
なんともモヤモヤしておりますがノボペンは一度も壊れたことはないし、その他あまり物を壊すこともないのですが、なぜでしょう、このイタンゴさんとだけは相性が悪いようです・・w
リスプロの薬科が安いのでこれからも使いたいのですが、、、
ぐすぐすになると、スルンと落ちてしまうので、外出先のトイレで打つときなど、落としてしまいそうで不便です。
応急処置的にマジックテープを貼って対処しています。
報告でした。
ご返信にはおよびません。
これからも血糖コントロールがんばりましょう〜〜☆