今日は日曜日なので大体は軽くフルーツグラノーラなどで済ませるのですが、
豆腐のパンという魅力的なもののレシピを見つけたので、初めてパンを焼いてみました。
パンなのでローカーボというわけには行きませんでしたが、大変美味しく
ヘルシーなパンを朝から食べれたので大満足です。
カーボカウントします。
●豆腐パン2個 7単位
●スクランブルエッグたまご1個分牛乳入り 0.5単位
●豚肉50g 0単位
●野菜(しいたけ・いんげん豆・トマト小1個・にんじん)0・5単位
●ダノンヨーグルト 1単位
合計9単位
←今日は朝からパンを作りながら
つまみ食いをするという結果が
血糖値に現れている気がしますw
食前血糖値126。微妙です・・
←朝食後3時間血糖値144です。
少し高めです。
最近朝の食前血糖値が80以下が多かったので、
実は昨日の眠前インスリン(ノボペンエコーのトレシーバ)を1単位減らし
7単位にしたんです。
もしかしたら、その影響はあるかもしれません。
あとカーボカウント1単位足りませんでした・・。
食後3時間ならもう少し低い数値が出ているはずです。
今回は手作り豆腐パンを朝食に作り美味しかったですが、
その日の体調にもよりますが、手作りパンなので、炭水化物量や、
糖質など全て計量し、作っているのに、手作りパンのカーボカウントは
やや残念な結果でした。
参考にして頂ければうれしいです。
コメント