
急性発症I型糖尿病私がHa1c6.0だった時のおうちごはん
私は急性発症I型糖尿病です。
カーボカウントを取り入れていて、炭水化物量・糖質をカウントしてインスリンを打ち血糖コントロールを目指しています。
日頃は色々なものを食べて血糖値の行方や上がり方を検証しています。
今回は、私が3月の定期検診までに食べた私の食事の1部を記事にしました。
基本的には自炊をしているので糖尿病らしく普段は質素に、そして簡単な料理が基本です。
今は腸活もしているのでもち麦100%のごはんを炊いたり、茹でたものをサラダやスープに入れたり、スーパーフードであるキヌアを食べたりと自分なりに考えて食べています。
ですが、毎日のように血糖値検証をしているのでインスリンを打たないで食べたり、日頃抑えている分好きなものを食べるチートデイを設けたりして自分なりにバランスをとりながら日々コントロールしています。
この3月の定期検診では先月よりもHa1c0.1UP
急性発症I型糖尿病の私がHa1c6.0だった時の食事はこんな感じです。
私の食べたもの





































来月に向けて
実は先日急遽CTを撮る事になったのですが、それは糖尿病の定期検診時に少し高い数値のものがあるからCTとエコーを撮ろうかと言われ後日仕事帰りに病院へ行きとりました。
心配していることは全く問題ないね・・
そんな事よりも僕が気になっているのは尋常じゃないくらいの便が蔓延っていると言われたんです!!!
そんなこと・・・w
といつの間にか私の便秘の話に
便が直腸まで降りるまで行ってないところでの詰まりが凄すぎると・・・
TVで見たことあるCTで分かるっていうのを思いがけず自分で体験・・
ほぼ毎日出ているんですが先生と
一応腸活を始めていたので特に衝撃的でしたw
生活習慣病ではなくても、適正体重・軽い運動は必要だとコンコンと言われ
主治医とはまた違う医師なんですが、おかげやる気になりましたw
なので腸活は引き続き頑張り、運動も今度こそ!!
いよいよ崖っぷちの57キロ!
血糖値コントロールはDexcomG6があるのでOKとして、減量1択でやっていこうと思います。
口だけ番長な自分を変えたいと思います!!
お通じに良い食事も色々と調べたりしたのでまた次回定期検診までのおうちごはんでチェックして頂けたら♪
参考にして頂けたらうれしいです。
私が血糖値検証してすごく良かった100%黄えんどう豆のZENBヌードル♪めちゃくち使い勝手も良いので鯖缶との相性も抜群です。参考にして頂けたらうれしいです✨
私のハマっているカルビーのミーノ♪なんかハマります!糖尿病のおやつにもいい感じですw
これも高カカオチョコレート72%なんですが美味しいんですナッツ入りだから特に気に入っています♪血糖値もいい感じでした✨
1日数回食べてしまう私の1番ハマっている糖質2〜5㌘というプロテインバー♪硬いのですごく食べ応えがありチョコレートで大好きです。父親にはこれ甘くないわ〜と言われましたが甘いですw個人的な好みでは最高のプロテインバーなので超ヘビロテしています✨
私の料理では欠かせない鎌田のだし醤油です♪私は毎回12本入りを購入しています♪めちゃくちゃオススメです✨
私は毎日ほぼ100%のもち麦を食べています。炊飯したり、茹でたりとサラダやスープに大活躍です。この紫もち麦は安いのでいつもこれを10キロ購入してなくなったらまた購入してとヘビロテしています♪
YouTube動画
2022年3月の定期検診までに私が食べたものの動画もあります。チェックして頂けると嬉しいです✨
コメント