朝ごはんはワンプレートで洋食
今日の朝はワンプレートにしました。
パスタと、色々な野菜を焼いたり、レンジで温めています。
基本的にレンジで温める調理法が多いのですが、今日は焼いてみました。
たまねぎ、しいたけ、にんにく、かぼちゃをオリーブオイルで焼き、ブロッコリーと
ほうれん草はレンジで温めました。
紅大根は、生のまま食べます。
たまごに入れているほうれん草は生のままたまごと焼いています。
なんと今日はパスタにツナを入れるのを忘れてしまい、味気ないパスタになってしまい残念でした。
全て、オリーブオイルと塩コショウでの味付けです。
今日は仕事なのに、朝からにんにくまで焼いてしまったのですが、ほぼ1日中会社でもマスク
なので良しとする事にし、食べました!
いつもはブラックコーヒーなのですが、ツナを忘れた事に気づきショックを受けて、
大好きですが血糖値の事を考えて控えているコーンスープにして朝から身体が温まりました。
カーボカウント
カーボカウントします。
●ゆでパスタ 50g 2単位
●野菜(ブロッコリー・ミニトマト・紅大根・しいたけ・たまねぎ・にんじん・かぼちゃ) 1単位
●ほうれん草のたまご焼き 0・5単位
●コーンスープ 2・5単位
●ヨーグルト 1単位
合計7単位
超即効型ノボラピッド注ペンフィルを7・5単位打ちました。※食前血糖値を考慮して多く打っています。
血糖値推移
←食前血糖値140。
高めですね・・
←食後3時間血糖値
良い感じです。
朝ごはん洋食ワンプレートは
今日の朝は高めの血糖値でしたが、カーボカウントが上手くいき朝10時には89に
なっていました。
このままお昼も下がらないでいい感じの血糖値でした。
Ⅰ型糖尿病である以上血糖値のコントロールは欠かせないものではありますが、
やはり食べたいと思う欲求は特に私は強いように思います。
なので出来るだけ自分で作り、チートデイも設けて、少しでも楽しい食生活を送れたらと日々
思っています。
今日の朝ごはんのカーボカウントと血糖値の推移はこんな感じでした。
参考にして頂ければうれしいです。
コメント